D.A.T.E /Court/FLUO InWHITE-FUXIA/women's/送関無料◇国内発送 スニーカー サイズを選択してください:IT40(26.5cm)
![]() |
D.A.T.E /Court/FLUO InWHITE-FUXIA/women's/送関無料◇国内発送 スニーカー |
80693597-42320-JT1 |
12,675円 19,500円 |
D.A.T.E /Court/FLUO InWHITE-FUXIA/women's/送関無料◇国内発送(80693597)
【SUNTAS SHOP】D.A.T.E商品一覧
□D.A.T.E.について
D.A.T.E.とは、このプロジェクトの創設者である4人の名前の頭文字をとったものです。2005年、ロンドンで出会った4人は、自分たちの仕事に満足できず、自分たちのスニーカーを作るという野心的なプロジェクトに身を投じることを決意しました。様々な困難を乗り越え、わずか数点からなるファーストコレクションを完成させました。
D.A.T.E.とは、ダイナミズム、コンテンポラリー、スタイルリサーチの意味で、明確なミッションを掲げています。
情熱を持ってスニーカーを作ること。
D.A.T.E.は、スニーカーを大切にするために、ひとつひとつのディテールにこだわっています。D.A.T.E.の哲学は、新しいトレンド、より環境に優しい素材、創造性を取り入れ、常にD.A.T.E.のオリジナルなアイデンティティと美学を尊重します。
トレンドを取り入れつつ、品のあるデザインや高品質のレザーなど、大人を中心に人気があります。クッション性に優れたモデルも多く、足に負担をかけずに長時間歩いても疲れにくいスニーカーとして知られています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ご購入の前に必ずご確認をお願いします。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
□ご注文について
・在庫の変動が著しい商品となります。
・お手数ですが在庫不足によるキャンセル防止の観点からご注文前に必ず在庫確認のメールをお願い致します。
□発送等について
ご注文頂いてから買い付けをし、お取り寄せ致します。
海外からの買い付けになりますので、お手元までのお届けに14日〜30日ほどお時間を頂くこ場合もございます。
商品到着まで不安もあるかと思いますが、随時ご連絡致しますのでよろしくお願い致します。
□返品・交換等について
商品発送後のお客様都合、掲載画像とのイメージの違いや注文間違いによる返品・交換はお受け致しかねますので、注文確定前に数量、サイズ等の確認を確実にお願いします。
商品については全て正規品販売店から買い付けておりますが、不安な方はBUYMAのあんしんプラスをご利用くださいませ。
その他質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
【SUNTAS SHOP】D.A.T.E商品一覧
ホワイトレザーのロートップスニーカー。通気性を高めるための穴あきつま先。タンには、レザーのDATEラベルが付いています。コットンレース、エッチングされたコード番号、側面に正方形のロゴ。シルバートーンのラミネートレザーのプロファイルとレースフック。右の靴の外側にコートのエンボスレタリングが付いた小さなTPUフラグ。パテントレザーのバックパッチカラーはホワイト。蛍光フクシアレザーのバックディテール。
レザーとコットンのテリーの裏地。
高さ2.5cmの隆起したインソールは、最適な快適さを可能にします。ゴム製の高さ2〜3.5cmのソール。
使用されているすべての生地と皮はイタリア製です。
日本と海外ではサイズの規格に違いがある場合がございます。
あらかじめご了承下さいますようよろしくお願い致します。
以下ショップの公式サイズになります。参考までにご覧くださいませ。
イタリアJP 英国 米国
35 22 2 5
36 22.5 3 5.5
37 23.5 4 6.5
38 24.5 5 7
39 25.5 6 8
40 26 6.5 8.5
41 26.5 7 9.5










久しぶりに関西へ行ってきました。
関西には、梅田と三宮にMaduのSHOPがあります。
Maduは今、全国に13店舗。
10数坪のお店から65坪のお店まで環境や規模はさまざまなのですが、
大きくても小さくてもひとたび店内に入れば「Madu」とわかるように
ブランディングをしています。
そんな中でも、いつも楽しみにしているのは、各店舗をまわると、
ちょっとした部分にいろいろな発見があること。
人がやっていることですから、そこには個性とチーム力が生まれるんですね。
下の写真は三宮店のてぬぐい売り場。
Canon EF-S24mm F2.8 STMとEF50mmSTM
見やすく広げ、スタッフ手作りの「東袋」を一緒に飾り・・・とても涼しげでした。
ここ数年、この時期になると、関西のスタッフはいつも楽しんで
これらの製作に励んでいるのです。
東袋とは、今ではいろいろな素材で作られることも多いのですが、
元々は、このように風呂敷を縫い合わせて、袋状にしたものが始まり。
古来より包む文化のあった日本に、西洋の文化が浸透してきて、「包み物」から
「袋物」に移り変わっていく過程で生まれたものと聞きます。
縫い糸をほどけば、またてぬぐいに戻るところも、東袋の良さです。
そして、下の写真。
梅田店で出番を待つ、その名も「みつあみバッグ」です。
これは、長い方を2つ折りにして輪のほうの両サイドを17cmほど縫い
端のほうを3等分に18cmほどカットして三つ編みにし、
2つの三つ編みを縫い合わせ、そのままぐるぐるとタコ糸を巻きつけて
持ちやすいように太さを整えたもの。
カットしてしまうので、元のてぬぐいには戻りませんが、
単焦点レンズ!シンデレラレンズ!
お弁当を持っていくのにも良さそうですし、浴衣を着たとき等はもちろんのこと
Tシャツ&パンツなんかにも合いそうな、キッチュなイメージです。
BALENCIAGA トラックスニーカー
Maduのスタッフは研究熱心。
下の写真は、作り方を書いたものですが、
発案者以外の人も作ってみて、より改良を重ね、(ポストイットで気になる点や
もっとこの方が作りやすい、丈夫・・等と、チェックを入れている。)
お客様からの問い合わせがあったら、わかりやすくご紹介できるよう
みんなで予習をしているようでした。
Madu三宮店、Madu梅田店共に、6月末ごろまで展開の予定です。
お客様に気に入っていただいて、展示する数量が減ったら、休憩時間などを
使ってまた作るのだとか。
それがまた嬉しくて、楽しいのだそうです。
(お昼ごはんの後に瞑想?している、肩こりな私にはとてもまねできません・・・。)
「みんな がんばってねー!」
written by M.S.
*関西にお住まいの方、6月に関西に行かれる予定のある方、よろしかったら
ぜひ、両店舗に遊びにいらしてください。
三宮店は、気持ちよい外光が入る、一棟建てのお家のような佇まい、
梅田店は、65坪と言う全国で一番広いお店で、限定品のお取り扱いもあります。