関税込 CELINE レースアップ ロースニーカー カーフスキン 白 スニーカー サイズを選択してください:38
![]() |
関税込 CELINE レースアップ ロースニーカー カーフスキン 白 スニーカー |
80667519-25607-APR |
63,700円 98,000円 |
関税込 CELINE レースアップ ロースニーカー カーフスキン 白(80667519)
CELINE セリーヌ のスニーカー「レースアップ ロースニーカー カーフスキン 白スニーカー」のご紹介です。
インソールまで、しなやかなカーフレザーで仕立てたホワイトスニーカーです。
【仕様】
・カーフスキン 100%
・ラウンドトゥ
・グラフィカルなレザーのカットアウト
・シューズの後ろとタンにCELINEロゴ
・ラバーアイレット
・コットンレース
・カーフスキンのインソール
・ラバーアウトソール
・アウトソールのサイドにデボス加工によるCELINEロゴ
・アウトソール底面にエンボス加工によるCELINEロゴ
雑誌Oggi で飯豊まりえさんが着用したスニーカーです♪
■CELINE/セリーヌ
ベーシックかつ上品なデザインで、世界中のハイクラスな女性達を魅了し続けるフランスのトップブランド。
CELINE(セリーヌ)は1945年創業。Celine Vipiana(セリーヌ・ヴィピアナ)が夫と共にパリで子供革靴専門店を開き、 デザインを担当した彼女の名がそのまま店名となりました。その後、婦人靴、香水、スカーフ、バッグに進出し、ついに 67年プレタポルテを開始。シンプルな上にクラシックとモードが調和する幅広いアイテムで、トータルコーディネートを 提唱しています。2008年から10年間デザイナーを務めたPhoebePhilo(フィービー・ファイロ)によって数々の名アイコンバッグやアパレルが誕生し、その地位はゆるぎないものに。2019年春夏からはフィービーの後任としてエディ・スリマンがクリエイティブ・ディレクターに決定しており、今後のコレクションにも目が離せないトップブランドです。
■■■ Highland Styleからお客様へ ■■■
★人気商品のため在庫は常に流動的ですので、ご注文前に必ず『在庫確認のお問い合わせ』をお願い致します。
★お取り寄せにつきまして
商品はセリーヌ直営店もしくは正規販売よりお取り寄せ致しますのでご安心ください。
★関税について
Highland Styleでは国内で全て検品後出荷いたします。関税による追加料金や面倒なお手続きは不要です。
★発送につきまして
受注後の買い付けになり注文いただいてから2日間前後で買付させていただきます。
ご入金を確認後、お手元に到着するまでに1〜2週間ほどかかります。
なるべく早めにお届けすることを心がけておりますが、予めご理解を頂き、余裕をもってご注文されますようお願い申し上げます。
■■■ ご注文前に、下記の注意事項を必ずお読みください ■■■
★梱包について
すべての商品は新品を買付けしておりますが、海外からの輸送中外箱にダメージがある場合がございます。商品に問題ない場合はそのまま発送させていただきますので、ご了承くださいませ。
★ご注文後のキャンセル、返品、交換については原則お受けすることができません。
イメージやサイズを含め、ご不明の点がありましたら、ご注文前にお気軽にお問い合わせ下さい。
★『あんしんプラス』へのご加入をお勧めしております。
『あんしんプラス』には無料鑑定, 初期不良補償, 紛失補償が付帯されております。
★海外からの発送は追跡可能な輸送で発送しておりますが、商品の配送の遅延及び紛失が発生した場合バイヤー側では免責事項となります。
【カラー】オプティックホワイト
【サイズ】5 MM ヒール
・出品中のCeline アイテム一覧です↓
『在庫無し』のサイズや同一商品の色違いで別ページでご案内している場合がございますのでぜひチェックしてみてくださいね。
※ご覧になる環境(PCのモニタやスマホの画面)などにより、色合いが異なって見える場合があります。







久しぶりに関西へ行ってきました。
関西には、梅田と三宮にMaduのSHOPがあります。
Maduは今、全国に13店舗。
10数坪のお店から65坪のお店まで環境や規模はさまざまなのですが、
大きくても小さくてもひとたび店内に入れば「Madu」とわかるように
ブランディングをしています。
そんな中でも、いつも楽しみにしているのは、各店舗をまわると、
ちょっとした部分にいろいろな発見があること。
人がやっていることですから、そこには個性とチーム力が生まれるんですね。
下の写真は三宮店のてぬぐい売り場。
sony NW- A45 WH-800 名探偵 コナン 安室 透 完全限定
見やすく広げ、スタッフ手作りの「東袋」を一緒に飾り・・・とても涼しげでした。
ここ数年、この時期になると、関西のスタッフはいつも楽しんで
これらの製作に励んでいるのです。
東袋とは、今ではいろいろな素材で作られることも多いのですが、
元々は、このように風呂敷を縫い合わせて、袋状にしたものが始まり。
古来より包む文化のあった日本に、西洋の文化が浸透してきて、「包み物」から
「袋物」に移り変わっていく過程で生まれたものと聞きます。
縫い糸をほどけば、またてぬぐいに戻るところも、東袋の良さです。
そして、下の写真。
梅田店で出番を待つ、その名も「みつあみバッグ」です。
これは、長い方を2つ折りにして輪のほうの両サイドを17cmほど縫い
端のほうを3等分に18cmほどカットして三つ編みにし、
2つの三つ編みを縫い合わせ、そのままぐるぐるとタコ糸を巻きつけて
持ちやすいように太さを整えたもの。
カットしてしまうので、元のてぬぐいには戻りませんが、
Mylan クリンクルキャミソール マイラン
お弁当を持っていくのにも良さそうですし、浴衣を着たとき等はもちろんのこと
Tシャツ&パンツなんかにも合いそうな、キッチュなイメージです。
ステラマッカートニー Stella McCartney スニーカー 靴
Maduのスタッフは研究熱心。
下の写真は、作り方を書いたものですが、
発案者以外の人も作ってみて、より改良を重ね、(ポストイットで気になる点や
もっとこの方が作りやすい、丈夫・・等と、チェックを入れている。)
お客様からの問い合わせがあったら、わかりやすくご紹介できるよう
みんなで予習をしているようでした。
Madu三宮店、Madu梅田店共に、6月末ごろまで展開の予定です。
お客様に気に入っていただいて、展示する数量が減ったら、休憩時間などを
使ってまた作るのだとか。
それがまた嬉しくて、楽しいのだそうです。
(お昼ごはんの後に瞑想?している、肩こりな私にはとてもまねできません・・・。)
「みんな がんばってねー!」
written by M.S.
*関西にお住まいの方、6月に関西に行かれる予定のある方、よろしかったら
ぜひ、両店舗に遊びにいらしてください。
三宮店は、気持ちよい外光が入る、一棟建てのお家のような佇まい、
梅田店は、65坪と言う全国で一番広いお店で、限定品のお取り扱いもあります。